クリアテールランプ取り付け(テールランプ交換)
用意するもの
・プラスドライバー
注目!
私のBanditはすでにウインカーレンズをクリアタイプのものに変更していたので、なるべく早いタイミングでテールランプもクリアタイプのものに変えようと考えていました。そんな折りにたまたま某ネットオークションで新品のクリアテールランプが出品されているのを見付けたので、早速入手することにしました。

テールランプやウインカーは自分の周囲の人たち(ドライバー、ライダー、歩行者など)に自らの意思を伝達するための非常に重要な部品です。そのことをよく認識した上で、以下の取り付け作業のテキストを読み進めるようにしてください。
今回入手したメーカー不明のクリアテールランプです。
このテールランプは新品とのことでしたが、メーカーについてはネット上でも一切触れられていませんでした。また手許に届いた段階でも、パッケージや製品自体にメーカーを示す類いのものは全く見当たらなかったので、本当にメーカーは不明な状態です。う〜ん、多少不安。。まあ、こればっかりは実際に取り付けてみないと、不具合の有無等も判然としないので、とにかく取り付けてみることにします。
テールランプを交換するためには、まずシートカウルを車体から取り外さなければなりません。

シートを取り外すと、写真のようにシートカウルをフレームに固定しているネジがあらわれるので、これらのネジをプラスドライバーを使用して4つとも完全に取り外してしまいます。このときネジも含めた周辺部品を決して紛失してしまうことのないよう、部品の保管については充分に気を付けてください。
次にリヤフェンダーとシートカウルを固定しているネジを取り外します。これらのネジはリヤフェンダーの側にネジの頭があるので、ネジの落下・紛失には一応注意するようにしましょう。写真には2つのネジしか写っていませんが、車体の後方にも同様に2本ネジがあるので、合計4つのネジを取り外すことになります。
上記までの作業ではシートカウルはまだ完全にフリーな状態にはなりません。
シートカウルを完全にフリーな状態にするためには、写真の赤い矢印の先にあるテールランプの配線カプラーを外す必要があるのですが、写真の白い矢印の先にある金具がテールランプなどの配線類をある程度固定してしまっているので、そのままの状態で配線カプラーを外すのは非常に困難です。そのため写真の白い矢印の先にある金具を車体の前方に引っ張り出すようにして伸ばし、配線類を結束された状態から解放する必要があります(写真ではカプラーはすでに外された状態)。

あとはシートカウルをリヤフェンダーから持ち上げるようにすれば、車体からシートカウルを取り外すことは可能なのですが、このときシートカウルの両サイドにあるフック部分を破損してしまうことのないよう、慎重に作業を進める必要があります。
純正のテールランプです。テールランプはシートカウルに固定されているので、シートカウルを車体から取り外すことで、自動的にテールランプも取り外されることとなります(写真ではシートカウルはまだ車体に固定されている状態)。
車体からシートカウルと純正のテールランプを無事に取り外せれば、次はいよいよシートカウルとテールランプを分離する作業に入ります。

とは言っても、シートカウルと純正のテールランプを分離する作業は非常に簡易で、写真の矢印の先にある3つのネジを取り外すだけで、テールランプはシートカウルからフリーな状態になります。
シートカウルから取り外した純正のテールランプです。
写真の矢印の先にある、ネジを固定するための金具を純正のテールランプから取り外し、新しく取り付けるクリアテールランプの方に移植します。

あとは純正のテールランプを取り外したときの作業を逆にたどり、シートカウルにクリアテールランプを組み付けてください。そしてクリアテールランプの組み付け作業が終われば、そのままシートカウルを車体に戻します。これでテールランプの交換作業は全て終了です。

※今回取り付けたクリアテールランプはメーカーが不明なため、取り付けに際して難があるかとも懸念していましたが、案に相違して特に問題らしい問題もなく取り付けることが出来ました。ただしシートカウルとのフィッティングは純正のものと比べれば、多少合わない箇所もありましたが。
最後に、、、

テールランプの交換作業が終わっても、焦ってすぐに乗り出してはいけません。必ず走行前にキーをONの状態にして、テールランプが点灯するかどうかチェックするようにしてください。更にブレーキペダル(もちろんブレーキレバーでもOK)を踏んで、ブレーキランプの点灯も同時にチェックしておきましょう。

ここまでの時点で問題がなければ、もう乗り出しても人様に迷惑をかけることはないはずです。Banditの後期型(GJ77A)は常時点灯しているバルブがナンバー灯も兼ねているので、上記までのチェックで特に問題がなければ走行に支障はないでしょう。